組織紹介
FISでは業務を細分化してチームで業務にあたるとともに各分野のエキスパートが力を発揮できる組織体制としています。さらに、システムの開発・保守を行う『開発部門』とネットワークやサーバの運用・メンテナンスを担う『インフラ部門』が連携、より品質が高くユーザニーズに応えるシステムの開発・構築・保守を実現しています。
組織図
システム開発一部
数百万件に及ぶ個人保険の保有契約を管理する基幹システム(個人保険システム)を担当。新契約から保険料の入金、契約変更、支払い、決算まで幅広い業務を担っています。
システム開発二部
企業向けの保険契約を管理する団体保険システムやフコク生命の会計・経理全般の管理、お客さまアドバイザーや内務職員の人事・給与の管理、お客さまアドバイザーや代理店の業績管理などさまざまなシステムの保守・開発を担当します。
システム開発三部
お客さまアドバイザー向け携帯端末 PlanDoシステムなど保険の募集活動で使用される各種システム、および幅広いオープン系システムの保守・開発を行っています。
ICTインフラサービス部
サーバやネットワークなどシステムインフラ基盤の新規案件検討や構築・保守、フコク生命のデバイスにおける管理・セキュリティ、ホストコンピュータの管理・運用を行っています。
ワークフローシステム開発室
保全イメージワークフロー、給付金ワークフロー、新契約ワークフローに関するシステムの保守・開発を行っています。